もぐナビホームへ > 日清食品 > 日清食品のランキング

「日清食品(NISSIN)」のおすすめ人気ランキング フォローする

※アクセス数・クチコミ数などを独自に集計
「日清食品(NISSIN)」のおすすめ人気ランキング

「日清食品(NISSIN)」のおすすめランキングです。

情報更新:
目次
「日清食品」の「カップラーメン」のおすすめランキング

第10位 日清食品 あっさりおいしいカップヌードル

日清食品 あっさりおいしいカップヌードル
4.9
食べたい -
クチコミ:8件
ブランド:カップヌードル(CUP NOODLE)
メーカー:日清食品
スープと麺は大差なし 日清カップヌードルの「あっさりシリーズ」。よくスーパーで安く売られてますよね。 自分はカップラーメンをよく食べますが、この商品は美味しくなさそうに見えて、今まで買ったことありませんでした…(^^; でも安いし(今回はスーパーで税込116円)、試しに買ってみました。 普通のカップヌードルと同サイズの縦型カップで、スープや具が個包装されず麺と一緒に入ってるのも同じですね。 それで食べた印象ですが、まずスープの味は普通のカップヌードルとほ…

第9位 日清食品 ドロラ王 ドロ、ニボニボ、濃厚煮干

日清食品 ドロラ王 ドロ、ニボニボ、濃厚煮干
4.3
食べたい -
クチコミ:4件
ブランド:ラ王
メーカー:日清食品
買い逃していたドロラ王を入手しました(´∇`) ニボ沼の素が付いて来ます。いれなくとも濃厚な煮干しスープなんですが、追い煮干しでもっと濃厚にww コレだけ入れると臭みが出るかと思いましたが案外あっさりと纏めてあります。 逆に鶏叉焼は要るのか?と思ってしまう。 スープのよく絡む細麺は喉越しもいいな。

第8位 日清食品 カップヌードル 牛だしユッケジャン

#日清カップ麺「#カップヌードル牛だしユッケジャンビッグ」 コチュジャンと味噌が旨いスープ 辛さはほとんどありません。 #春うらら #カップヌードル

第7位 日清食品 カップヌードル 和風魚介ぶしカレー

日清食品 カップヌードル 和風魚介ぶしカレー
4.8
食べたい -
クチコミ:4件
ブランド:カップヌードル(CUP NOODLE)
メーカー:日清食品
ギョッ魚介かい? おっと失礼、のっけからオヤジギャグかましてもうたわいな。日清から新しいカップ麺が発売されたんよ。その名もカップヌードル和風魚介ぶしカレー。和風カレーは数々あれど魚介よ魚介。ギョッ魚介かい?って叫びたくなるやん。え?魚介じゃなくて誤解?ほほぅユーもなかなかやるねぇ… ここまで読んだところで閲覧者諸君の何割かは苦笑しすぎて疲れてもうたかもね。ひょっとしてオヤジギャグも職場ではモラハラの一種なんやろか?気を付けんとね。でも大丈夫。最近はリモート会議が多くてあんま…

第6位 日清食品 カップヌードル シーフードヌードル

ファミマの「プラス1キャンペーン」のときに購入🍜昔からどちらかというと、ラーメンよりヌードル派。つまり、縮れた平麺が好き❤「日清カップヌードル」の中でも、シーフードが好き🐟けど、久しぶりに食べたら、…あれ?海老入ってないの?イカとかまぼこ、卵とキャベツとねぎ、具はこんな感じだったと思う。カップ麺のふわふわ卵が、なんかいいんだよね👍海老は見つからなかったけれど、海鮮だしはやっぱりおいしかった😃今回もスープは、…飲み干さなかったけれど

第5位 日清食品 カップヌードル カレー

カップヌードルカレーと言えば誰もが知ってるベーシック商品です。 昔から変わらぬ味が好きです #カップヌードル #カップヌードルカレー #日清食品

第4位 日清食品 ラ王 濃厚とろ熟味噌

日清食品 ラ王 濃厚とろ熟味噌
5.0
食べたい -
クチコミ:1件
ブランド:ラ王
メーカー:日清食品
ラ王は久々だなー パッケージに「新」とあったので買ってみました。 しっかりとしたコクのある甘めの味噌スープ。相変わらずほぐれの悪い太ちぢれノンフライ麺。うかぶ油はラードかな? フツーに美味しいです。 #初夏

第3位 日清食品 とんがらし麺 うま辛海鮮チゲ

日清食品 とんがらし麺 うま辛海鮮チゲ
5.2
食べたい -
クチコミ:7件
ブランド:とんがらし麺
メーカー:日清食品
リニューアルですかな。とうがらし練り込み麺もスープも辛い、逃げ場のない辛さを追求して今の地位があります。 やっぱ旨いねー、昨今のシャビシャビの韓国系とは違うよな。 日本ナイズされた、現地人に合う改良。 今回のリニューアルで麺にとうがらしと共にアサリとホタテの旨味も練り込まれているんですってww ほぼイカ使ってくんないかなー #春のあしおと

第2位 日清食品 日清麺職人 味噌

身体のことを考えて、あまりラーメンは食べないようにしているが、麺職人はお気に入り。 麺職人の名の通り、全粒粉の入った麺が秀逸。少しもちもちしていて、太い麺ではないが小麦の旨味を感じる。 するすると食べやすい。 汁が又コク旨。 塩糀のおかげか甘みまろみのある味。 丁度いい塩梅の塩気。 すりごまもたっぷり入っててコク倍増。 ノンフライのおかげでコクがありながら、脂っぽすぎない。 いつ食べても飽きない味。 具があまり入ってないけれど、キャベツに甘みが感じられた。 …

第1位 日清食品 日清のどん兵衛 琉球そば

日清食品 日清のどん兵衛 琉球そば
5.3
食べたい -
クチコミ:2件
ブランド:日清のどん兵衛
メーカー:日清食品
まだ5月だっちゅうのに昼間は夏みたいに暑いやん。夏に食欲なくなるタイプじゃないけんど暑い日はサッパリしたもんのほうが食べやすいやろね。んで食べてみたくなったのがコレ。日清どん兵衛の琉球そば。実は先日別な沖縄そば風のカップ麺を食べたもんでコレ食べる予定なかったんよ。似たよな味だろ思て。ところがどっこい。日清がキャンペーンを始めたんよ。抽選でクッションが当たるキャンペーン。かき揚げとか油揚げの形したオモロいクッションなんよ。ほしいやん。てなワケで新発売のコレを買うたんよ。フタを開…
「日清食品」の「カップうどん・そば」のおすすめランキング

第9位 日清食品 日清の最強どん兵衛 きつねうどん

#私の2023ベストフード 最強どん兵衛 美味しいのです でも8分かかるのです 麺ちょっと太めでおあげが分厚いうーーーーーまっ^_^安かったので買ってみましたがくせになるくらい美味しい

第8位 日清食品 日清の最強どん兵衛 鴨だしそば

日清食品 日清の最強どん兵衛 鴨だしそば
4.3
食べたい -
クチコミ:5件
ブランド:日清のどん兵衛
メーカー:日清食品
今年の年越しそばは、この最強どん兵衛の新作にしました。 アンミカCMの余波はまだ続いてるみたいですね。 私も広報にクレーム付けたクチですがww でもまぁ商品に罪が有るわけじゃ無し、不買運動なんてしたらどこぞのお国と一緒になってしまいますからね(笑) 「気に入らないから買わない」くらいのスタンスで良いと思いますよ。 ダイハツ不正販売中止の煽りを受けてスズキの株価が爆上げしてるそうですが、今回の日清CMの件で東洋水産の株が上がったって話は聞きませんねぇ。狙いは外れたか(・ω・;…

第7位 日清食品 日清の最強どん兵衛 かき揚げそば

日清食品 日清の最強どん兵衛 かき揚げそば
5.3
食べたい -
クチコミ:27件
ブランド:日清のどん兵衛
メーカー:日清食品
#日清カップ麺 「#最強どん兵衛かき揚げそば」 麺、つゆ、かき揚げ、七味唐辛子までこだわった材料使ってます。 麺は従来品より太めの麺を使用しています。 所詮はカップ麺なので、そこまで違いがよく分かりません。 #私の2023ベストフード #どん兵衛 #日清のどん兵衛

第6位 日清食品 日清のどん兵衛 鴨だしそばミニ

お弁当のお伴に、おやつに 麺33gのミニどんぶり。 つくね、ネギ、かまぼこがかやくとして入っていますが、主体は麺とオツユ。 きつねやたぬきと異なります。 鴨南蛮と謳わないところは奥ゆかしいです。 つくねは挽肉の粒が数粒というレベル 麺はぴんそばなんでしょうか、まっすぐではありますがレギュラーよりも細いような。 食べ比べないとちょっとわかりません。 油揚げ麺です。 合鴨エキスが入ったコクのある液体スープが秀逸です。 寒い季節は特に染み渡ります。 …

第5位 日清食品 日清のあっさりおだしがおいしいどん兵衛 揚げ玉そば

日清食品 日清のあっさりおだしがおいしいどん兵衛 揚げ玉そば
5.0
食べたい -
クチコミ:2件
ブランド:日清のどん兵衛
メーカー:日清食品
味じゃなくて量 いろいろ試してきたんよ。カップ麺そば。日清どん兵衛の天ぷらそばが一番お気に入りなんけどセールじゃないと高いんよね。スーパーで売っとるPB商品なら100円くらいで販売しとるんやけど味がイマイチなんよ味が。4〜5種類くらい食べ比べしたやろか。アタリはなかったんよ。課題は麺。安いカップ麺そばの麺はボソボソしとるんよ。つゆの味も薄っぺらい商品もあったし。なかなか満足せえへんかったんよ。巡り巡って日清どん兵衛にもどってきたって話なんよ。あっさりおだしがおいしいどん兵衛…

第4位 日清食品 日清のどん兵衛 重ねわさびが香る鶏塩うどん

日清食品 日清のどん兵衛 重ねわさびが香る鶏塩うどん
5.0
食べたい -
クチコミ:2件
ブランド:日清のどん兵衛
メーカー:日清食品
新発売のカップ麺をゲットしたんよ。日清どん兵衛の重ねわさびが香る鶏塩うどん。重ねわさびて何やろか。日清ウェブサイトの商品説明によると、山わさびと本わさびが入ってるんやて。何がどう違うんか分からんけど実食してみよか。フタを開けると小袋が2つ。後入れ粉末スープと重ねわさびペースト。和風味のカップうどんで粉末スープが後入れなんて珍しいやん。熱湯を注いで待つこと5分。粉末スープを入れて混ぜ混ぜ。最後に重ねわさびペーストをイン。緑色の物体がドロリンチョと出てきたわいな。ほないただきまひ…

第3位 日清食品 日清のどん兵衛 紅生姜天そば

あれ?昨年までどん兵衛の前に「赤鬼」が付いてたよね。今年は赤鬼さんは居るのにタイトルから外されちゃったのねー(´Д`) まぁそれはさておき、紅生姜天を食べるのって関西だけだよねw そばつゆも甘めな気が(´・ω・`) ピリッとした生姜の辛味がアクセントになって食欲を増しますなぁ。 コレってうどんだと合わんのですかね? でも、わざわざ紅生姜にしなくても針生姜天でも良いような気がするんですけど、関西人は派手なのがお好きね。

第2位 日清食品 日清のどん兵衛 特盛 柚子こしょうで食べる旨だし塩焼うどん

日清食品 日清のどん兵衛 特盛 柚子こしょうで食べる旨だし塩焼うどん
5.0
食べたい -
クチコミ:1件
ブランド:日清のどん兵衛
メーカー:日清食品
なかなか面白いですよ。焼うどんってより、白だしぶっかけうどんに柚子胡椒で爽やかにたぐるってカンジですかねー こりゃ美味しいから家で乾麵で作れそう。 あっさりしてるから麺量が多くないと満足感が出ないね。 #春うらら

第1位 日清食品 日清の最強どん兵衛 カレーうどん

最強どん兵衛シリーズの新作ですな。あの気分の悪いCMのせいで売り上げも株価も下がっちゃって巻き返し出来ますかね。さて、カレーうどんですよ。きつねみたいな大きなおあげが乗ってます。 うーん? 力入れるトコ間違ってるよねww 存在感のある葱とか温玉とか出来んのかなー 出汁感はすっきりしていて追い飯にも合います。 それにしても8分は長いなw #春のあしおと
「日清食品」の「インスタントラーメン・袋めん」のおすすめランキング

第10位 日清食品 これ絶対うまいやつ! 背脂醤油ラーメン

日清食品 これ絶対うまいやつ! 背脂醤油ラーメン
4.0
食べたい -
クチコミ:1件
ブランド:日清食品(NISSIN)
ラーメン 日清食品 これ絶対うまいやつ! ラーメンの名前が気になりました はいはい 味わい濃いかな 製麺かな めんが 違うかな 美味しかった

第9位 日清食品 日清これ絶対うまいやつ♪ 濃厚味噌

絶対と言い切るほどじゃない? コレずっと前から気になってたんよ。日清の袋麺 これ絶対うまいやつ♪シリーズの濃厚味噌。これ絶対うまいやつっていう商品名が気になるやん。しかもパケに「ガツンとにんにく感UP」とか「この濃さたまんねえ」とか書いてあるんよ。思わず手が出るやん。袋麺やから具材を用意せんとね。最近チャーシュー作りにハマりすぎて大変な作業が発生しとったもんで、今回は手軽にスーパーで安価で売ってた薄切りチャーシューを使うことにしたんよ。袋を開けると麺と液体スープが入ってるんよ…

第8位 日清食品 お椀で食べるカップヌードル

日清食品 お椀で食べるカップヌードル
4.5
食べたい -
クチコミ:13件
ブランド:カップヌードル(CUP NOODLE)
メーカー:日清食品
我が家で大活躍してるお椀わ~ん(*´∀`)♪ チキンラーメンとどん兵衛バージョンも試しましたが、これが一番子供ウケが良かったので ストックの仲間入りしてます✨ 自分は普段レギュラーサイズのカップヌードル食べてるけど、今朝無性に食べたくなって レギュラーサイズがなかったからこちらを拝借。 量が少し少ないだけで味は全く一食(*´∀`) 大好きなたまごも謎肉もエビもたくさん入ってます❤️ しかもミニサイズと言ってもお椀にいっぱい✨ 米も食べたい派としては…

第6位 日清食品 これ絶対うまいやつ! 背脂醤油ラーメン

炒め野菜をたっぷりのせて頂きました。背脂はスープに溶けてしまうので脂っこさはあまり感じませんが、醤油が濃厚で美味しかったです。もちもちのストレート麺も好み。他の味も見かけたら食べてみたいです。

第5位 日清食品 鍋〆チキンラーメン

日清食品 鍋〆チキンラーメン
3.5
食べたい -
クチコミ:2件
ブランド:チキンラーメン
メーカー:日清食品
日清食品 鍋〆チキンラーメン 驚安の殿堂にて処分価格になっていました。 鍋〆でしたがインスタントラーメンの様に作っていただきました。 もやしとかキャベツの芯?(外葉の白くて固い所ね)、白菜の固い所とか入れて。 味を足さなかったので薄味でしたが、普通に醤油味のラーメンでしたね。 ノーマルのチキンラーメンより気持ち麺が太目でしたね。 #春うらら

第4位 日清食品 日清のラーメン屋さん 函館しお

自分はけっこう好きな味 自分は袋麺では、サッポロ一番(以下、ポロ1)塩ラーメンが大好き。 でもこっちの塩ラーメンもよく見かけるので試してみました。 5食パックで税別298円で売られてた日清の製品。(ちなみにポロ1は400〜500円) それで食べた感想ですが、ポロ1とはいろいろ違うけど、昔ながらの即席塩ラーメンって意味では似たようなもんかな…。 まずスープは鶏・豚・ホタテ等いろんな旨味の入ったあっさり塩味。 粉スープ+調味油のインスタントっぽい味ですね。 …

第3位 日清食品 0秒チキンラーメン

日清食品 0秒チキンラーメン 驚安の殿堂にて特価になっていました。 黄色のパッケージはひよこちゃんのお顔が全面に現れたインパクトのあるデザインになっていました。 中身はレギュラーのチキンラーメンより若干色味が薄くて形状は同じように見えました。 袋の中で揉むように崩していただきました。 パリパリっとした食感でしょうゆ味。 直に食べる事を想定しやや薄味にしあがっていましたね。 #春うらら

第1位 日清食品 日清ラ王 柚子しお

日清食品 日清ラ王 柚子しお
4.4
食べたい -
クチコミ:15件
ブランド:ラ王
メーカー:日清食品
ラ王 柚子塩 311kcal/93g 1. 麺 ノンフライの中太ストレート麺。ぷりっとした歯切れの良さとコシの強さ、もちもちとした食感が特長です。 2. スープ 鶏の旨みをベースに爽やかな柚子の風味をきかせた、あっさりとした塩スープ。 ★------------- これめちゃくちゃ好きで ヘビロテしてるやつ\( ˆoˆ )/♡ 袋麺てしょっぱいしハイカロリーだし 食べると浮腫が凄いんだけど それでも食べたくなりますよね... ノンフラ…
「日清食品」の「カップ焼きそば・パスタ」のおすすめランキング

第5位 日清食品 日清焼そばU.F.O. 濃い濃いたらこ

嘘っぽいけど好きな味 今回は久々のタラコ焼きそばです。 私は昔カップのSpa王があった頃にタラコ味をリピしまくってたけど、こういうカップ麺のタラコ味が好きなんですよね。 それで今回はスーパーで、日清UFOのタラコ味を税別148円で購入。 食べてみると期待通り、めっちゃチープでジャンクな味わいw タラコは粉みたいな嘘っぽいものですが、意外にたっぷり。いや、ピンク色の全部がタラコじゃないのかな? 味はタラコの他に、かなり濃厚なバター風味と煮干等の旨味。タラ…

第4位 日清食品 完全メシ 日清焼そばU.F.O. 濃い濃い汁なし担々麺

味は普通にシビ辛の汁なし担々麺です。そもそもシビ辛が苦手な人にはおすすめしません。 私は12個箱買いして食べましたが、全然飽きません。 この値段で、この美味しさで全ての栄養素が取れるのはなかなかないです。 パッケージよりも量は少なめなので、物足りない時は白米を少しを足します。 日清さんはすごい商品を開発したと思います。

第3位 日清食品 日清焼そばU.F.O. 濃い濃いラー油マヨ付き醤油まぜそば

出来上がりの味はギリなんだけどソースの臭いが何とも… 神社のトイレみたいな、オムツ替えてる時みたいな、時間が経ったアンモニアっぽい臭いが物凄く気になる。 ラー油マヨかけたら和らぐけど、これ何から来る臭いなんだろうなあ?

第2位 日清食品 日清焼そばU.F.O. 爆盛バーレル

日清焼そばUFO「#爆盛バーレル」です。 麺がUFO史上最強の180gってやばいです。 みなさんレビューしてるように、味はUFO焼そばなので この量は食べてて、飽きてきます。 話のネタに食べてみたけど、次は有りませんね #春のあしおと #カップやきそば

第1位 日清食品 日清焼そばU.F.O. ほりにし監修オリジナルスパイス付き ソース焼そば

ほりにしはブラックが好きです! さてカップ焼きそばにアウトドアスパイスですかー まぁBBQやってたら一回は使いますよねー。味が一発で決まるのはいいけど、肉も野菜もご飯にもかけちゃって単調になっちゃうのよねーww でも今回はU.F.O.に合わせたオリジナルスパイスだそーで。若干塩味が薄くなってるのかなー それでもいつものごちソースとは比較にならない複雑な旨みですなぁ。 U.F.O.ごちソースほりにしって売れそうよね。 #初夏 評価とクチコミの入力画面が改悪されて使い難…
「日清食品」の「麺・生地・パスタ」のおすすめランキング

第3位 日清食品 Spa王 喫茶店のケチャップナポリタン 2人前

だいぶ前に買った記憶があったから、なかなか置いてないので買ってみた。あれ、こんなに高かったっけ。たしか200円そこそこで買ったような。袋を開けるとこれは違う商品だと気づいた。前に買ったのは日清のナポリタンという商品だった。 麵の食感はいい。もちもちしていて、レトルトにしてはおいしい。ソースは濃いめ、少しくどい感じ、火を止めてからかけたほうがよいと思う。炒めると、苦みが増す。思ったのだが、ナポリタンなんて、塩コショウと、ケチャップで十分。具材は自分で用意しなければならないので…

第2位 日清食品チルド 行列のできる店のラーメン こってり醤油

こってりはあまり選ばない私も、醤油はあまり選ばない夫も大満足!

第1位 日清食品 巣鴨古奈屋 カレーうどん

日清食品 巣鴨古奈屋 カレーうどん
5.9
食べたい -
クチコミ:9件
ブランド:日清食品(NISSIN)
お買い得だったので購入。 ナベ1つで、ゆでる1分半、煮込む1分半ですぐにできる上、美味しいのでこれはお昼にちゃちゃっと食べるのにちょうどよくて、買ってよかった! ねぎと油揚げ上げも一緒にいれて作れたので簡単でした。 別添えのスパイスが香り高くスパイシーで、あるだけでランクアップするかんじでした。
「日清食品」の「レトルト・レンジ食品・その他」のおすすめランキング

第10位 日清食品 日清炎メシ キムチビビンバ

炎メシに新商品ですか。 でもまぁ従来品がユッケジャンで、今回はコチュジャン・・・違いが分からんけどww まぁ純韓国味ってより、日式ナイズドされててそれなりに辛くて旨いね。キムチチゲの後にご飯入れた様な味わい。 カップメシシリーズは早く麻婆飯作ってくれw 野菜がこれほど戻るなら、中華飯もイケんじゃね? あんかけ炒飯とか無理?

第9位 日清食品 台湾メシ 鹹豆漿粥

日清食品 台湾メシ 鹹豆漿粥
4.0
食べたい -
クチコミ:2件
ブランド:日清食品(NISSIN)
豆乳お粥ですな。これは優しい味わい、呑み過ぎた翌朝に良さそう。 酸味がありながらコクもあって、具は海老と葱しか入って無い気がするけど良いね。賞味期限がもちっと長ければなー #春うらら 七草粥とか作ってくんないかなー

第8位 日清食品 カップヌードル ぶっこみ飯

日清食品 カップヌードル ぶっこみ飯
4.0
食べたい -
クチコミ:15件
ブランド:カップヌードル(CUP NOODLE)
メーカー:日清食品
カップヌードルを 食べた後に 残った汁に ご飯を入れて食べるものだと 勘違いしました。 お湯を 入れると カップヌードル味の ご飯に。 私は 残ったカップヌードルの汁に ご飯を入れて 食べる方が 好きです。

第7位 日清食品 台湾メシ 魯肉飯

カップメシシリーズに台湾メシですって。 ルーロー飯らしい八角の香りが鮮烈ですなぁ。 甘い味わいが雰囲気です。煮卵とか乗ってるといいのにね。 豚肉のトロトロ感が好きなんだけど、謎肉では望むべくも無く(´・ω・`) #春うらら もぐナビさん、カップライス系がレトルトの分類なの見直しません?

第6位 日清食品 カップヌードル シーフードヌードル ぶっこみ飯

日清のカップメシシリーズですな。 カップ麺の残りスープに追い飯したカンジを表現したんでしょーが、やっぱ麺も少しは入ってて欲しいなー 値段の割には食べ応えが無いんだよねー BIG出ないかなー ほぼイカをたっぷり入れよーよ。 #春のあしおと

第5位 日清食品 完全メシ カレーメシ 欧風カレー

日清食品 完全メシ カレーメシ 欧風カレー
4.4
食べたい -
クチコミ:8件
ブランド:日清カレーメシ
メーカー:日清食品
意外と 本格的な ピリ辛カレーです。 完全メシ。栄養が つまってるのは 魅力ですが 1つ 400円以上。 私は 残念ながら 毎日続けられません。

第4位 日清食品 日清キーマカレーメシ スパイシー

日清食品 キーマカレーメシスパイシー グリーンのカップに入ったインスタント食品ですね。カレーメシは初めていただきます。 お湯を注いで5分待ってかき混ぜるとキーマカレーになるというユニークな食品で、お湯を入れる前は保存食のご飯とカレールーって感じな見た目でした。 かき混ぜている時からスパイシーなカレーの香りが広がって食欲そそりました。 ご飯は柔らかめでしたが、ちゃんとしたお米っ質感でした。 スパイシーってあるだけ辛さもしっかりと感じ、辛党の自分に合った味わいでし…

第3位 日清食品 日清カレーメシ ビーフ

職場に持参しお昼に頂きました🍛 このシリーズは少し長めに置いて、よ~く混ぜてから🍛 ビーフの旨味&オニオンやトマトの酸味がしっかり🤗辛味なくマイルドな味わいです🥄 キーマカレーの方がスパイシーで好きですがビーフカレーも味に深みがあり美味しかったです🍛 私は辛党なのでガラムマサラトッピで更に美味しく頂きました😊

第2位 日清食品 日清欧風チーズカレーメシ とろけるぅ

食べてみたかったので発売日にいただきました〜 カレーメシはその食べやすさと美味しさが好きで定番からシーズン限定品まで頂いていますが カレープラスチーズだなんて絶対美味しいだろうなと楽しみにしていました! パッケージもチーズを全面的に打ち出していて手にとってみたくなりますね♪ 早速頂いてみると フタには日清カップヌードルのチーズカレー味と同じようなチーズが別に添えられています。 味は濃厚でまろやかですし、チーズの香りも良く美味しかったです♪

第1位 日清食品 牛角監修 キムチビビンバ

気になるカップメシをめっけたんよ。日清のキムチビビンバ。牛角監修やて。以前、炎メシのキムチビビンバゆう商品あったけんど牛角のブランドネームをつこおて儲ける作戦やろかね。炎メシの定価268円に対して牛角版は305円。それでも買うてまうワテのようなカモがいるから商売になるんやろね。1回は食べてみたくなるやん。よっぽと美味しくないとリピせんやろけど。フタの上に小袋が1つ。旨辛タレ。牛角ブランドの白黒とキムチビビンバの赤茶色に小袋の緑色が印象的な配色なんよ。ワクワクさせるやん。フタを…