もぐナビホームへ > タグ一覧 > とんこつ > とんこつのランキング

「#とんこつ」のおすすめ人気ランキング フォローする

※アクセス数・クチコミ数などを独自に集計
「#とんこつ」のおすすめ人気ランキング
「#とんこつ」の「カップラーメン」のおすすめランキング

第5位 明星食品 大砲ラーメン とんこつまぜそば

トンコツ臭凄い‼️麺が何だかもそもそします。もう少しモチモチ食感の麺の方が好きです。後乗せカリカリ背脂の食感は面白いと思いましたが、何せ味がちょっとくどいです。麺はボリュームあったのでお腹いっぱいになりました。トンコツのギトギト感りも、麺の滑らかさを引きたてる様な油脂を入れて貰えたら私にはもっと食べやすかったかも。リピートは微妙ですね。

第4位 一蘭 一蘭とんこつ炎

一蘭 一蘭とんこつ炎
4.0
食べたい -
クチコミ:1件
ブランド:一蘭
. 辛いの美味しそう!って思って買ってみたけど 私はノーマルの方にCのソース全部入れて食べる方が ちゃんと一蘭の旨みが消えずに食べれる気がします。 こちらの赤い方はスープがそもそも辛めなので 一蘭のおいしさが辛さで消えかかってる気がして 個人的にはこちらよりノーマルの方が美味しく食べられました。

第3位 寿がきや 大阪ふくちぁん監修 ふくちぁんラーメン とんこつ味

寿がきや 大阪ふくちぁん監修 ふくちぁんラーメン とんこつ味
4.0
食べたい -
クチコミ:1件
ブランド:寿がきや(Sugakiya)
メーカー:寿がきや食品
大阪ふくちゃん監修。大阪ライトとんこつと呼ばれる、濃厚だけどすっきり呑み易いとんこつスープ。スガキヤさんのスープに似てるよ。 寿がきやさんにしては、しっかりとしたコシのある麺が使われてます。 でも大阪ふくちゃんの叉焼ってブ厚くて大きいよねぇ? コレはスーちゃんの叉焼だよww #春うらら

第2位 マルちゃん QTTA しょうゆとんこつ味

マルちゃん QTTA しょうゆとんこつ味
4.0
食べたい -
クチコミ:4件
ブランド:QTTA(クッタ)
メーカー:東洋水産
コシのある細麺でトロミのある豚骨スープです。 スープはコンソメみたいな塩気とチキンの旨みの味でした。 ジャンクな味わいが美味しかったです^ー^ #初夏

第1位 ニュータッチ 凄麺 熟炊き博多とんこつ

ニュータッチ 凄麺 熟炊き博多とんこつ
4.7
食べたい -
クチコミ:7件
ブランド:凄麺
メーカー:ヤマダイ
コシのあるストレートな細麺。 麺が細麺でするすると食べられる。 細麺のせいもあってとんこつ味にしてはしつこすぎない。 じゃがちゃんととんこつ臭くこってりとしたところもあって旨い。 しつこすぎなくて飽きない味。 なんといってもお湯を入れたら2分で出来るところもいいねー。お腹が減ってたら待てないもんねー。 スープがまったり系で旨いから全部飲んでしまった。 前はキクラゲや生姜も入っていたんじゃのう。 ワシのには入ってなかった。 まあ入ってなくても旨い。…
「#とんこつ」の「インスタントラーメン・袋めん」のおすすめランキング

第3位 ハウス うまかっちゃん めんたい風味とんこつ

ハウス うまかっちゃん めんたい風味とんこつ
4.0
食べたい -
クチコミ:1件
ブランド:うまかっちゃん
メーカー:ハウス食品
九州のソウルフード「うまかっちゃん」から新作が出ました。 その名も「うまかっちゃん めんたい風味とんこつ」です。 なんと明太子の老舗「福さ屋」とコラボしているらしく、福さ屋特製明太子漬け込み液がスープに使用されています。(明太子自体は入っていません) ディスカウントストアで369円で購入。 早速作ってみると、スープから漂う明太子の香り。 豚骨の風味に明太子が押し負けてしまうのではと危惧していたのですが、香りは明太子の方が強くて驚きです。 スープの味は、…

第2位 ヒガシマル 博多高菜とんこつラーメン

ヒガシマル 博多高菜とんこつラーメン
4.0
食べたい -
クチコミ:1件
ブランド:ヒガシマル
2食入りで119円と、マルタイ基本棒ラー製品最安値同等 ということで試すことに。 期待はさほど。 ヒガシマルというと、うどんスープが関東では 有名ですが、こちら実は全く別のメーカー。 私は10年程前に食品展覧会で実際にメーカーさんに 会って、カレールーとか説明してもらい、知りました。 そのヒガシフーズ(鹿児島が本社)さんの博多 とんこつラーメンです。さほどと言いましたが メーカーさんに愛着は感じてますし、本場九州の製造。 但し私も色々な商品を…

第1位 ハウス うまかっちゃん 熊本香ばしにんにく風味

ハウス うまかっちゃん 熊本香ばしにんにく風味
5.0
食べたい -
クチコミ:3件
ブランド:うまかっちゃん
メーカー:ハウス食品
結構リピしています。 濃厚で香ばしいにんにく風味。コクがあって、調味オイルは特製マー油。 熊本のラーメンって意識して食べるのが初めてかもな。 スープが美味しくて飲み干してしまう。 ちょっと高目でも食べたくて買ってしまいます。塩分を気を付けなければ…。 他社ラーメンのように塩分控えめでも同じ味になるようなのでないかな。 塩分相当量:5.8g(麺 1.6g、スープ 4.2g) 以前は、九州フェアで入ってきてたけれど、最近は何かしらのうまかっちゃんが まいばすけっと…