もぐナビホームへ > カテゴリ一覧 > ソフトドリンク・健康飲料 > 健康・栄養ドリンク > 健康・栄養ドリンクの新商品一覧

開く

「健康・栄養ドリンク」の新発売・新商品・新メニュー一覧

健康・栄養ドリンクの新発売・新商品・新メニュー一覧

検索結果は9件です。1件~9件を表示

[ 1 ]

  • サントリー ZONe ENERGY MAX IMPACT

    サントリー ZONe ENERGY MAX IMPACT
    発売日:6月25日
    食べたい -
    ブランド:ZONe
    メーカー:サントリー
    『ZONe ENERGY』とアニメ『怪獣8号』が最強のタッグを組む
    作品中で大怪獣として圧倒的パワーを誇る怪獣8号と、防衛隊最強を誇る亜白ミナが、極限の集中状態に入ることで、インパクトのある必殺技を繰り出す瞬間を表現しています。敵を倒した瞬間の爽快感や一撃の強さをイメージして、一口目からインパクトを感じるフルーツフレーバーと、後味は梅雨のじめっとした湿気を吹き飛ばすような、爽快感があり、エナジードリンクらしい飲みごたえのある味わいです。
  • モンスターエナジー パピヨン

    桃果汁やネクタリンフレーバーを使用したエナジードリンクです。ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、ビタミンB12、アルギニン、カルニチン、高麗人参エキスといったエナジー成分を独自にブレンドし、桃とネクタリンのやさしい香りと味わいが特長です。
  • レッドブル・ジャパン レッドブル エナジードリンク イエローエディション

    マンゴーやパイナップルなどの南国のフルーツを彷彿とさせる甘酸っぱい柑橘味が特徴です。
  • 森永 inPROTEIN 抹茶風味

    森永 inPROTEIN 抹茶風味
    発売日:4月9日
    食べたい -
    ブランド:inPROTEIN
    メーカー:森永乳業
    ①脂肪ゼロ※1、砂糖不使用で、1 本でプロテイン 22gと1日分のカルシウム※2が摂取可能です。
    ②プロテイン特有の粉っぽさを軽減しており、運動後にもスッキリと飲みやすい抹茶フレーバーです。
    ③森永製菓が特許を持つ「E ルチン」を配合しています(特許第 6029257 号)。

    ※1 食品表示基準に基づき、「脂肪0」は100ml当たりの脂質が 0.5%未満の場合に表示可能
    ※2 栄養素等表示基準値
  • 森永 PURESU 発酵酢ドリンク ざくろ味

    森永 PURESU 発酵酢ドリンク ざくろ味
    発売日:4月2日
    食べたい -
    ブランド:森永(morinaga)
    メーカー:森永乳業
    ①酢酸と『ビフィズス菌BB536』を機能性関与成分とした機能性表示食品です。
    ②【本品の届出内容】
    届出番号:I197(PURESU(ピュレス) 発酵酢ドリンク ざくろ味)
    I755(PURESU(ピュレス) 発酵酢ドリンク マスカット味)
    届出表示:本品には酢酸とビフィズス菌BB536が含まれます。酢酸には日常生活で生じる運動(5~6METs)程度の疲労感を軽減する機能、肥満気味の方のおなかの脂肪(内臓脂肪、腹部総脂肪)を減少させる機能、ビフィズス菌BB536には大腸の腸内環境を改善し、腸の調子を整える機能があることが報告されています。
    機能性関与成分:酢酸、ビフィズス菌BB536
    ・食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。
    ・本品は、特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。
    ・本品は、疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。
    ③チーズを製造する過程で生じる副産物であり、たんぱく質や炭水化物などの栄養素を含む「ホエイ」などを森永乳業の機能性素材『ビフィズス菌 BB536』で発酵させることにより生まれた新健康飲料です。原材料に酢を使っていないため、つんとした強い酸味はなく、これまでにない「きゅんとすっぱいのに、まろやか~」な味わいで、95%※3の方が「おいしい」と回答しています。
    ④甘酸っぱいざくろ味と爽やかなマスカット味の2種類をご用意していますの、気分にあわせてお楽しみいただけます。
  • 森永 PURESU 発酵酢ドリンク マスカット味

    ①酢酸と『ビフィズス菌BB536』を機能性関与成分とした機能性表示食品です。
    ②【本品の届出内容】
    届出番号:I197(PURESU(ピュレス) 発酵酢ドリンク ざくろ味)
    I755(PURESU(ピュレス) 発酵酢ドリンク マスカット味)
    届出表示:本品には酢酸とビフィズス菌BB536が含まれます。酢酸には日常生活で生じる運動(5~6METs)程度の疲労感を軽減する機能、肥満気味の方のおなかの脂肪(内臓脂肪、腹部総脂肪)を減少させる機能、ビフィズス菌BB536には大腸の腸内環境を改善し、腸の調子を整える機能があることが報告されています。
    機能性関与成分:酢酸、ビフィズス菌BB536
    ・食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。
    ・本品は、特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。
    ・本品は、疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。
    ③チーズを製造する過程で生じる副産物であり、たんぱく質や炭水化物などの栄養素を含む「ホエイ」などを森永乳業の機能性素材『ビフィズス菌 BB536』で発酵させることにより生まれた新健康飲料です。原材料に酢を使っていないため、つんとした強い酸味はなく、これまでにない「きゅんとすっぱいのに、まろやか~」な味わいで、95%※3の方が「おいしい」と回答しています。
    ④甘酸っぱいざくろ味と爽やかなマスカット味の2種類をご用意していますの、気分にあわせてお楽しみいただけます。
  • モンスターエナジー ウルトラバイオレット

  • ダノン オイコス プロテインドリンク 高吸収タンパク質18g 脂肪0 砂糖不使用CACAO

    ダノン オイコス プロテインドリンク 高吸収タンパク質18g 脂肪0 砂糖不使用CACAO
    発売日:4月1日
    食べたい -
    ブランド:オイコス(oikos)
    メーカー:ダノンジャパン
    プロテインヨーグルトの国内市場No.1※2の「ダノンオイコス」から、初のプロテインドリンク“飲むオイコス”を新発売。(※「ダノンオイコス プロテインドリンク」はヨーグルト製品ではありません)
    片手で手軽に飲めるドリンクタイプで、いつでもおいしくタンパク質の摂取が可能です。1本(240ml)で18gのタンパク質が摂取できます。
    体へ吸収される割合が高く筋肉合成などに有効利用される、高吸収タンパク質※1が使われています。
    タンパク質含有量は、1本あたり18.0g(栄養成分表示)。日本人の食事摂取基準※3では、一日に必要なタンパク質は摂取エネルギーの13~20%が理想とされており、成人男性は一日60g、成人女性は一日50gが理想の推奨量とされています。
    ※1 タンパク質の吸収・利用される割合を表す消化性必須アミノ酸スコア(DIAAS)に数値に基づく
    ※2 インテージSRI+ 2019年5月-2022年12月累計販売金額
    ※3 厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2020年版)」より
  • ダノン オイコス プロテインドリンク 高吸収タンパク質18g 脂肪0 砂糖不使用VANILLA

    ダノン オイコス プロテインドリンク 高吸収タンパク質18g 脂肪0 砂糖不使用VANILLA
    発売日:4月1日
    食べたい -
    ブランド:オイコス(oikos)
    メーカー:ダノンジャパン
    プロテインヨーグルトの国内市場No.1※2の「ダノンオイコス」から、初のプロテインドリンク“飲むオイコス”を新発売。(※「ダノンオイコス プロテインドリンク」はヨーグルト製品ではありません)
    片手で手軽に飲めるドリンクタイプで、いつでもおいしくタンパク質の摂取が可能です。1本(240ml)で18gのタンパク質が摂取できます。
    体へ吸収される割合が高く筋肉合成などに有効利用される、高吸収タンパク質※1が使われています。
    タンパク質含有量は、1本あたり18.0g(栄養成分表示)。日本人の食事摂取基準※3では、一日に必要なタンパク質は摂取エネルギーの13~20%が理想とされており、成人男性は一日60g、成人女性は一日50gが理想の推奨量とされています。
    ※1 タンパク質の吸収・利用される割合を表す消化性必須アミノ酸スコア(DIAAS)に数値に基づく
    ※2 インテージSRI+ 2019年5月-2022年12月累計販売金額
    ※3 厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2020年版)」より

[ 1 ]