もぐナビホームへ > タグ一覧 > スナック > スナックのランキング

「#スナック」のおすすめランキング フォローする

「#スナック」のおすすめランキング
「#スナック」で注目度の高い商品のランキングです。 (2024年5月31日更新)
「#スナック」のおすすめランキング

第10位 カルビー ポテトデラックス マヨネーズ味

ある程度マヨネーズ好きですが・・・ コレじゃない味でした。 マヨネーズというか、粒マスタードのような風味と感じました。 シリーズでは、ただの塩(青)かブラックペッパー(黒)が無難に美味しいです。厚切りで芋の素材感が売りの品は、シンプルな味の方が良い。

第9位 カルビー ポテトチップス ザ厚切り のためのコンソメ味

カルビー ポテトチップス ザ厚切り のためのコンソメ味
5.0
食べたい -
クチコミ:3件
ブランド:カルビー ポテトチップス
メーカー:カルビー
たしかに厚切りコンソメだけど、、、今までの厚切りと何が違うんだろー?!味は普通のコンソメ😙 #春うらら

第8位 カルビー 春ポテト ふんわりサワークリーム味

春ポテト ふんわりサワークリーム味 338kcal/61g 春らしい味わいを追求してたどり着いた、深切りのVカット“サクッ咲くカット”が特長。このカットを使うことで、“サクッホロッ”とした弾むような軽やか食感が楽しめます。 ご好評いただいた「甘うま塩味」の中身はそのままに「ふんわりサワークリーム味」の中身を改良。甘味料の配合を調整することで、後味に残る甘さを下げ、より食べ続けたくなるような味わいに仕上げました。 ★----------- スーパー…

第7位 ハッピーポケット HUNTER’S ポテトチップス 黒トリュフ風味

きた! 私のストライクなポテチ! オイリー×オイリー!! オイリー特有な透け感があり、ガリガリしてる。 さらに品のある風味、香り 原材料みたら、しっかり香料使用でした。 家族にわけて、 何味だと思う?ってきいたら 即答でコンソメ! ん、でもクリーミーと言ってました。 私は全然コンソメだと思いませんが(^^;; 買ってよかった! アラブのポテチ〜♡♡ ちゃんと日本離れした味でした 家族がこれ高そう高そうと言ってましたが 25…

第6位 湖池屋 ポテトチップス ガーリック

ガーリック超苦手なくせに... 昔(小学生くらいの時)これ大好きで... つい懐かしくて買ってしもた(´・ω・`) 昔はガーリックとかそんな認識してなくて なんこれ美味っ!!Σ(゜Д゜)ってしてて でも今レトルトカレーとかパスタソースとか そーゆうののにんにくがもんすごい苦手なんよね~💦 なのに買ってしもた。 恐る恐る開封 いつもの厚めのコイケヤポテチ。 にんにく臭ぷわぁ~ん。 けど、美味しそうな香り。 ベースは普段通りコイケヤポテチ…

第5位 ファミリーマート 江頭2:50監修 俺好みの!旨辛担々麺風味ポテトチップス

【旨辛担々麺風味ポテトチップス】 ファミマ 187円 276kcal 確かに旨辛 思った以上に辛い 舌がヒリヒリするレベル だけど、ついつい手が伸びてしまう 危険なポテトw 担々麺の唐辛子ラー油感 ちゃんと感じられ とても満足できる仕上がりでした リピしたいけど また買えるかなぁ〜

第4位 カルビー じゃがいもチップス 北海道チーズ味

これ超大好き(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠) 藻塩はあんまりだけどこのチーズとあとなんだっけ?忘れたけどこのシリーズ好き💕 開封したとたんにすごいチーズのいい匂い💖 でもよくあるスナック菓子のジャンキーなチーズ臭とは違うんだよね。 いい意味でちゃんとチーズ臭いやつ。 見た目もチーズパウダーがたっぷりでそそられる 普通のカルビーポテトチップスより厚めだけど パリッと感が他の厚切りと違って(他の厚切りよりパリッパリな気がする)薄切り派の私でもすごい好きなやつ …

第3位 カルビー ポテトチップス ザ厚切り のためのうすしお味

カルビー ポテトチップス ザ厚切り のためのうすしお味
5.3
食べたい -
クチコミ:5件
ブランド:カルビー ポテトチップス
メーカー:カルビー
ザクザクとした食感がクセになる。 塩気もちょうどいいです。 とまらなくなる美味しさ 厚切りで、普通のポテトチップスより食べ応え、満足感がありました。 リピします!

第2位 カルビー 春ポテト 甘うま塩味

カルビーの春夏秋冬ポテチで一番好きなやつ💖 冬ポテトのチーズも一番好きだけど←当たり前のように一位が複数存在 モーグルより尖ったギザギザだけど、食感はほぼモーグルと同じ(〃∇〃) パリパリサクふわってかんじ✨ 普通のギザギザポテトは厚くて苦手だけど これのが薄いのかな?こっちのがパリパリなんよね❤️ そしてこの味✨ ふんわり旨甘(〃ω〃) しょっぱさも甘さもほんのりで品がいい。 口に匂いが残らないのが好き。 サワークリーム味苦手だけど今年…

第1位 イオン トップバリュ ベストプライス 厚切りカット ポテトチップス サワークリームオニオン味

バリュポテ(๑´ㅂ`๑) トップバリュ ベストプライス 厚切りカット ポテトチップス サワークリームオニオン味  ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ 国産じゃがいも使用 ザクッとした食感 数量限定。増量10%です。 ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ トップバリュのPBポテチ。 10%増量の時に買っておいたのを おやつに食べました。 PB商品だけど製造は湖池屋。 厚切りギザギザカットの生地だけど 意外と軽くてエアリー(●︎´▽︎…
「#スナック」の食べたいランキング

第10位 六花亭 ポテトチップス うすしお

六花亭 ポテトチップス うすしお
5.0
食べたい -
クチコミ:1件
ブランド:六花亭
メーカー:六花亭製菓
お土産用にリピはあり 遠くからでも六花亭の商品だと判断できる、無茶苦茶主張激しく、しかし極めてお上品なパッケージ。 ポテチの味は至って没個性、でも欠点は無いの。 そんな優等生ですので、ポテチ好きさん、六花亭柄マニアさんへのお土産に最適だと思われます。 札幌だと、“六花亭札幌本店”と新千歳空港の“スカイショップ小笠原”で購入可能ですのよ。 ネット通販なんてお気軽なモノはしていなくてよ。

第9位 東ハト あみじゃが うましお味

ローソンのポン活で購入し食べました。 食べ応えがありサクサクしてて美味しいです。 やみつきになりますね。 塩気も丁度いいのでバクバク食べてしまいました♪ ※3月下旬頃端末ルーターが壊れて暫く使えない状態でしたので 時間がある時に書いてます。 #春うらら

第8位 ローソン カルビー (仮)食事系ポテトチップス TKG味

TKGということで物凄く楽しみにしていた。 これを買いに行くためだけに普段あまりいかないローソンに行った。 たしかにたまご感がある。 コク味甘みもあって旨い。 大事に噛み締めながらたまごを味わう。 醤油、鰹節、昆布、しいたけのだしがうまい。だができればもっともっと卵感が欲しい。(蛇女の心境) 高いけど唯一無二。 その個性を尊重して評価させていただく。 税込208円

第7位 カルビー ポテトチップス ザ厚切り のためのうすしお味

カルビー ポテトチップス ザ厚切り のためのうすしお味
5.3
食べたい -
クチコミ:5件
ブランド:カルビー ポテトチップス
メーカー:カルビー
ザクザクとした食感がクセになる。 塩気もちょうどいいです。 とまらなくなる美味しさ 厚切りで、普通のポテトチップスより食べ応え、満足感がありました。 リピします!

第6位 カルビー シンポテト 2種のこだわりチーズ味

カルビー シンポテト 2種のこだわりチーズ味
3.5
食べたい -
クチコミ:2件
ブランド:シンポテト
メーカー:カルビー
「2種のこだわりチーズ」に期待し過ぎたのか、食べてみると「チーズ感、薄っっ」な結果デシタ😅 カマンベールチーズとチェダーチーズ配合と書いてあるのですが、個人的にはチェダーチーズの味がほんのりするくらいでカマンベールは迷子に🤣 シンポテトならではの、サクサク軽い食感にはこれくらいの味付けの方が合っているのかな〜🙄 最近、濃い目のスナック菓子に慣れちゃってるせいかもしれませんね~(笑) #初夏

第5位 カルビー ポテトデラックス マヨネーズ味

ある程度マヨネーズ好きですが・・・ コレじゃない味でした。 マヨネーズというか、粒マスタードのような風味と感じました。 シリーズでは、ただの塩(青)かブラックペッパー(黒)が無難に美味しいです。厚切りで芋の素材感が売りの品は、シンプルな味の方が良い。

第4位 カルビー クリスプ うましお味

味や見た目はチップスターに近いです。歯応えは硬めでパリパリしててかみごたえがあります。 チップスターと同じと思って食べたから、ちょっと意外性がありました。コンソメも食べてみよかな😊 #春うらら

第3位 カルビー じゃがいもチップス 北海道チーズ味

これ超大好き(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠) 藻塩はあんまりだけどこのチーズとあとなんだっけ?忘れたけどこのシリーズ好き💕 開封したとたんにすごいチーズのいい匂い💖 でもよくあるスナック菓子のジャンキーなチーズ臭とは違うんだよね。 いい意味でちゃんとチーズ臭いやつ。 見た目もチーズパウダーがたっぷりでそそられる 普通のカルビーポテトチップスより厚めだけど パリッと感が他の厚切りと違って(他の厚切りよりパリッパリな気がする)薄切り派の私でもすごい好きなやつ …

第1位 カルビー ポテトチップス ロッテリア絶品チーズバーガー味

ただのチーズ風味のポテトチップスとは一線を画す、とろけるチーズならではのお味が良く再現されていました。 最初はぶわっとチーズが来て、もぐもぐしているとチーズの奥にビーフ、後味はスパイスとビーフって感じです。 さすがに別企業とのコラボ商品というべきか、奇抜ではないけれど手堅い仕上がりになっていると思います。