もぐナビホームへ > チョーヤ > チョーヤのランキング

「チョーヤ」のおすすめ人気ランキング フォローする

関連ブランド
チョーヤ
※アクセス数・クチコミ数などを独自に集計
「チョーヤ」の食べたい人気ランキング
「チョーヤ」の「チューハイ・カクテル」の食べたいランキング

第9位 チョーヤ 梅酒 ピオ

チョーヤ 梅酒 ピオ
4.0
食べたい -
クチコミ:5件
ブランド:チョーヤ
メーカー:チョーヤ梅酒
ちっちゃくて可愛い♡ あ正月に澪を飲んだんですが、 絶対物足りないだろーなと 思ってた矢先、これを見つけて★ 前から気になっとったし ママに買ってもらいました♪ これだけで飲むと、若干 喉にグッとくる感じだったんで 残った澪に混ぜました(笑) 久々に本格的な梅酒飲んだけど これわこれでありでした♪ 大きいのまでわ欲しいと 思わなかったですけどねww ちなみに中の梅わ食べませんでしたww

第8位 チョーヤ 酔わない ウメッシュ

チョーヤ 酔わない ウメッシュ
4.4
食べたい -
クチコミ:12件
ブランド:チョーヤ
メーカー:チョーヤ梅酒

第7位 チョーヤ さらりとした梅酒 実入り

チョーヤ さらりとした梅酒 実入り
4.0
食べたい -
クチコミ:2件
ブランド:チョーヤ
メーカー:チョーヤ梅酒
味は甘すぎない感じでした

第6位 チョーヤ The CHOYA 銀座BAR ジンな梅酒カクテル

チョーヤ The CHOYA 銀座BAR ジンな梅酒カクテル
5.0
食べたい -
クチコミ:1件
ブランド:The CHOYA(ザ・チョーヤ)
メーカー:チョーヤ梅酒
ほんのり梅酒風味に爽やかなジンの風味。氷に注いで飲みました。ほんのりとした甘さで軽めな梅酒。缶のままのんだら甘さがしっかり。好みとしては氷があった方が好きです。アルコール8%を感じさせない爽やかな口当たり。爽やかなので単体でもご飯にあわせても美味しいお酒。美味しかったけどビールより高い。高い。。。

第5位 チョーヤ ザ・チョーヤ ウメッシュ プレミアム

チョーヤ ザ・チョーヤ ウメッシュ プレミアム
5.8
食べたい -
クチコミ:7件
ブランド:The CHOYA(ザ・チョーヤ)
メーカー:チョーヤ梅酒
梅酒ってあまり馴染みないのですが! チョーヤさんから発売されています、ザ ・チョーヤ ウメッシュ プレミアム250ml缶。 普段は梅酒ってあまり馴染みないし、得意ではないのですが、さすがプレミアム! 甘さもあまり気にならず、美味しく飲む事が出来ました(^ ^)。

第4位 チョーヤ ゆずッシュ

チョーヤ ゆずッシュ
5.3
食べたい -
クチコミ:9件
ブランド:The CHOYA(ザ・チョーヤ)
メーカー:チョーヤ梅酒

第3位 チョーヤ 赤の梅酒 ペリーラ

チョーヤ 赤の梅酒 ペリーラ
6.0
食べたい -
クチコミ:1件
ブランド:チョーヤ
メーカー:チョーヤ梅酒
赤シソ 梅といえば梅干、梅干といえばシソ、というわけでは無いでしょうけど、赤シソのエキスが入った梅酒です。栓を開けるとシソの香りが部屋中に漂います。ロックで飲んでいますが見た目鮮やかなこのお酒はカクテル好きな人に向いているかもしれません。

第2位 チョーヤ さらりとしたゆず酒

チョーヤ さらりとしたゆず酒
5.5
食べたい -
クチコミ:2件
ブランド:チョーヤ
メーカー:チョーヤ梅酒
たしかにサラリとしてるけど… 自分はチョーヤの「サラリとした梅酒」が好きなんですが、こちらはその姉妹品の柚子酒バージョンです。 小さい瓶もありますが、今回は1リットル入りのものを購入して、初めて飲んでみました(^^) 値段は失念しましたが、ネットで見るとたぶん800円台かな。 味はかなりあっさりと言うか、文字通りサラリとしてますね。 ロックで飲むと柚子の香りが口の中に広がります。 原材料を見ると柚子だけではなくライムも入ってるようですが、味はイメージ通りの柚子で…

第1位 チョーヤ The CHOYA 梅リッチ

チョーヤ The CHOYA 梅リッチ
5.0
食べたい -
クチコミ:1件
ブランド:The CHOYA(ザ・チョーヤ)
メーカー:チョーヤ梅酒
甘味のある梅酒ソーダが好きなワシ。 チョウヤさんにしては甘い。 今まで飲んだ中では美味しい方だと思う。 というかチョウヤさんでは一番うまいかもしれない。 甘くないのをご所望な方は受け付けないじゃろう。 梅の香りが凄くする。 そこはポイント高し。 完熟梅ピューレ、梅使用量50gとある。 缶に感動的熟度とあるが、確かに今までのチョウヤさんの中ではそうかもしれないが、塾というより若という感じ。 梅酒ソーダの限界なんじゃろうな。 今までが薄すぎたとおもう。 ワシ…
「チョーヤ」の「ワイン・シードル・その他お酒」の食べたいランキング

第4位 チョーヤ 梅酒 紀州 瓶リーチイン

チョーヤ 梅酒 紀州 瓶リーチイン
4.5
食べたい -
クチコミ:4件
ブランド:チョーヤ
メーカー:チョーヤ梅酒
梅酒といえば チョーヤの梅酒ですよねぇ! 最近は家庭で梅酒を漬けているところ少なくなってるんじゃないかな? 手間が掛かるしねぇ~でもこれなら飲みたいときにいつでも飲めるから わざわざ手間をかけて自家製を作らなくてもねぇ 焼酎を梅酒で割ると美味しいですよ!

第3位 チョーヤ とっぷり梅酒うめ

チョーヤ とっぷり梅酒うめ
5.0
食べたい -
クチコミ:1件
ブランド:チョーヤ
メーカー:チョーヤ梅酒
梅の実がぎっしり お酒も辛目ですが、とても美味しい梅酒です。梅の実もぎっしり瓶に入っていてお得感があります。梅酒に浸かっているので最初は、固めの梅の実ですが、日にちが立つと、やんわりした梅の実になります。お安く買えますので、小サイズのコップサイズの梅酒を買うより絶対たくさん入っているように感じます。梅の実は10~15個程入っています。佐賀方面のイオンのスーパーで購入しました。地域によって置いてない商品では無いかな・・・

第2位 チョーヤ The CHOYA Ume Salute

チョーヤ The CHOYA Ume Salute
5.0
食べたい -
クチコミ:1件
ブランド:The CHOYA(ザ・チョーヤ)
メーカー:チョーヤ梅酒
チョーヤ梅酒にスパークリングワインタイプがあるのは知りませんでした😳 スパークリングといっても、炭酸はそこまで強くなくて微発泡くらい、味わいもウメッシュよりも甘さはかなり控えめでスッキリした味わいで、飲みやすくて美味しいです😋 食前酒にもなるし、デザートワインとしても楽しめる感じ🥂💕 軽く飲みたい時にちょうど良いサイズ感と味のバランスで、またリピしたいですね😉👌 #クチコミリピート祭り

第1位 チョーヤ ザ・チョーヤ 熟成1年 本格梅酒

「さらりとした梅酒」と比べてより酒感、酸味が強い。私には少し酸っぽすぎると感じた。 ロックやストレートより、炭酸で割ったほうが美味しいかも。
「チョーヤ」の「ノンアルコール飲料」の食べたいランキング

第3位 チョーヤ 機能性 酔わないウメッシュ

チョーヤ 機能性 酔わないウメッシュ
4.5
食べたい -
クチコミ:4件
ブランド:チョーヤ
メーカー:チョーヤ梅酒
当選しました! プレゼント応募の時、疲労感軽減に惹かれ、酔わないウメッシュも、飲んでみたい衝動に駆られ、ダメもとで応募したのも忘れていたら、今日届きました! 当選することもありなんだと、ダブルで嬉しいです。 昼も遠慮なく飲めますし、クエン酸も体によくお薦めです。

第2位 チョーヤ 酔わないウメッシュ

チョーヤ 酔わないウメッシュ
4.7
食べたい -
クチコミ:16件
ブランド:チョーヤ
メーカー:チョーヤ梅酒
ずっとある商品なのに初めて飲みました。 酸味と程よい甘さもあり、さっぱりして飲みやすかったです。梅の風味もしっかり感じました^_^

第1位 チョーヤ 酔わないゆずッシュ

チョーヤ 酔わないゆずッシュ
5.2
食べたい -
クチコミ:9件
ブランド:チョーヤ
メーカー:チョーヤ梅酒
今年もこれを飲むかなぁ。 酒を飲むと暑くなってくる季節。 下手な酒を飲むよりカロリー低めだし(100ml:36kcal) ゆずとライムの果汁入でちょっぴりゆずハイを飲んでる気にもなるので、やっぱり愛飲することになりそうじゃ。 自然のものだけで出来ているところもお気に入り。 ノンアルコールはまずいものが多いけどこれは別。 ゆずの香りがここちよい。 休肝日にもいい。 果汁10%未満 いつもイオンのネットスーパーで買っているが、徒歩10分のロピアでも見ぃつけた…
「チョーヤ」の「果汁飲料・ジュース」の食べたいランキング

第3位 チョーヤ 梅しぼり

チョーヤ 梅しぼり
4.0
食べたい -
クチコミ:1件
ブランド:チョーヤ
メーカー:チョーヤ梅酒
梅サッパリ🥤暑い夏のクエン酸摂取 紀州産南高梅100%使用。フルーティーな香りに、濃醇で甘酸っぱい味わいの梅飲料です。  ※アルコールを含んでおりません。 14%梅果汁入り、梅果汁は紀州産南高梅を100%使用。 1本に梅由来のクエン酸が600mg(※)入っています。🥤 久々のセブンミールで注文した、 チョーヤの梅しぼり😁❤️ セブン店頭じゃぁ売ってない商品が ほしいの意外にあるんだ、ジュース類😘🥤 チョーヤと言えば、 梅酒だけど、これはノンアル😉🎶…

第2位 チョーヤ 夏梅

梅の味、濃い チョーヤ 夏梅 ペット500gは、砂糖でじっくりエキスを抽出した梅果汁と酸味が際立つ梅エキスを使用し、フルーティーな香りとまろやかな酸味の、口あたりすっきりとした夏にぴったりの味わいです。梅の酸っぱさと砂糖の甘さで飲みやすくなっています。