もぐナビホームへ > 湖池屋 ポテトチップス > 湖池屋 ポテトチップスのランキング

「湖池屋 ポテトチップス」の「ポテトチップス・スナック」のおすすめランキング フォローする

関連ブランド
湖池屋 ポテトチップス
「湖池屋 ポテトチップス」の「ポテトチップス・スナック」のおすすめランキング
「湖池屋 ポテトチップス」の「ポテトチップス・スナック」で注目度の高い商品のランキングです。 (2024年5月31日更新)
「湖池屋 ポテトチップス」の「ポテトチップス・スナック」のおすすめランキング

第2位 湖池屋 ポテトチップス のり醤油

1袋 50g 281kcal 湖池屋ポテトチップスのり醤油 とても美味しかった! しっかりと感じるしょうゆとだしの香り・お味がたまらない! のりもふんだんに使われており、全体にムラなくまぶされていて好印象。食べ終わる頃には指にべったり貼り付いているほどだった。 やや甘めかと思いきや食べていくとスパイシーさも感じられやみつきになる。辛味は香辛料っぽい辛さ。赤いものが見えたので唐辛子か? よくわからないけど辛いの苦手でもギリいけるレベルだった。 内容量少なめとはいえ、…

第1位 湖池屋 ポテトチップス ガーリック

ガーリック超苦手なくせに... 昔(小学生くらいの時)これ大好きで... つい懐かしくて買ってしもた(´・ω・`) 昔はガーリックとかそんな認識してなくて なんこれ美味っ!!Σ(゜Д゜)ってしてて でも今レトルトカレーとかパスタソースとか そーゆうののにんにくがもんすごい苦手なんよね~💦 なのに買ってしもた。 恐る恐る開封 いつもの厚めのコイケヤポテチ。 にんにく臭ぷわぁ~ん。 けど、美味しそうな香り。 ベースは普段通りコイケヤポテチ…
「湖池屋 ポテトチップス」の「ポテトチップス・スナック」の食べたいランキング

第10位 湖池屋 工場直送便 ポテトチップス うすしお味

湖池屋 工場直送便 ポテトチップス うすしお味
6.7
食べたい -
クチコミ:5件
ブランド:湖池屋 ポテトチップス
メーカー:湖池屋
形、味(トッピング)、食べ方(レンチン)どれをとっても最高峰。 しっかりと大きいチップスは、ぱりっと良い食べごたえです。 油っこさも全くなく、いくらでも食べられます。 また、トッピングでついてくる【かつおぶし&海苔】海苔が美味しいです。 一瞬で 超うまいのりしお になります。 最後にレンチンすれば、ホクホクした美味しさを味わえます。 優勝。 ※東京の送料733円で 2000円ちょい、6袋来ます。 およそ一袋 360円です。 まとめ買いだと思えば全…

第9位 湖池屋 厚切りタイプポテトチップス うすしお味

湖池屋 厚切りタイプポテトチップス うすしお味
6.0
食べたい -
クチコミ:1件
ブランド:湖池屋 ポテトチップス
メーカー:湖池屋
厚切りポテチ ドラッグストアの半額コーナーで発見。 ノーマルは60gくらいやけどこれは2倍以上の135g。 半額後は80円くらいでした^ ^ やすーい! ギザギザ厚切りタイプなポテチであっさりうすしお味。 食べ始めたらとまりませんっ。 大人2人で1袋食べてしまいました。 けど4袋買ったから明日も食べられます (笑) ごちそうさまでした。

第3位 湖池屋 STRONG ポテトチップス サワークリームオニオン

増量ありがとー!! コイケヤ STRONG ポテトチップス サワークリームオニオン 347㎉ 10%増量中✨ 何度もたべてるstrongのサワクリ😁 ほどよいたまねぎの甘みと旨み、 サワーのクリーミーなコク。 厚切りブイカットのギザギザポテチは 歯ごたえも絶妙‎(◍˃ ᵕ ˂◍)💕 パセリもまぶしてありシーズニングもしっかり。 うん、クセになる味(//∇//) 濃いめのポテチが好きなので このシリーズなんだかんだ好き🎶 10%増量…

第2位 湖池屋 ポテトチップス ガーリック

ガーリック超苦手なくせに... 昔(小学生くらいの時)これ大好きで... つい懐かしくて買ってしもた(´・ω・`) 昔はガーリックとかそんな認識してなくて なんこれ美味っ!!Σ(゜Д゜)ってしてて でも今レトルトカレーとかパスタソースとか そーゆうののにんにくがもんすごい苦手なんよね~💦 なのに買ってしもた。 恐る恐る開封 いつもの厚めのコイケヤポテチ。 にんにく臭ぷわぁ~ん。 けど、美味しそうな香り。 ベースは普段通りコイケヤポテチ…

第1位 湖池屋 ポテトチップス のり醤油

1袋 50g 281kcal 湖池屋ポテトチップスのり醤油 とても美味しかった! しっかりと感じるしょうゆとだしの香り・お味がたまらない! のりもふんだんに使われており、全体にムラなくまぶされていて好印象。食べ終わる頃には指にべったり貼り付いているほどだった。 やや甘めかと思いきや食べていくとスパイシーさも感じられやみつきになる。辛味は香辛料っぽい辛さ。赤いものが見えたので唐辛子か? よくわからないけど辛いの苦手でもギリいけるレベルだった。 内容量少なめとはいえ、…