もぐナビホームへ > 三真 > おこげの久助さん 海老味 > 食い辛抱挽回中さんのクチコミ

もぐナビホームへ > お菓子 > せんべい・駄菓子 > おこげの久助さん 海老味 > 食い辛抱挽回中さんのクチコミ

三真 おこげの久助さん 海老味 50g

  • 発売日:----

只今3食べたい


view


食い辛抱挽回中さんの評価

総合 4

えび煎餅探訪の旅(旅じゃなくスーパー巡り)
...略した😅
での発掘。

こちら千葉県のメーカーさん。
ほかの味も並んでました。

50gで138円と、ちょっとお高め。
その分美味しいんじゃないか❓、と期待が🎈

封を開けると、油が少しひねた様な匂い。でもそんな
心配しません。
形状は写真の通り。正方形寄りの短冊みたい。
厚みもあります。でも、袋の中で結構砕けてます。

手元に食べてる天乃屋のこわれ歌舞伎揚よりも
砕けてます🤣 こっちのほうがこわれ煎です😆

食べてみると、サクッと軽やかな歯ごたえ。
これはあられ類とすればとても優れた食感。

ただし、油揚げ煎餅の様でした。ひねり揚げとかと
同じ部類かと思います。油は臭くありません。

味も素直な良い塩味の旨味。ただ、肝心な🦐の
風味がかなり薄い🤨🤔

これじゃ、私の求める濃い濃いえび煎餅では
ありません。臭いくらいの🦐臭を望むワタシの
好みではありませんでした。
漁港の網のニオイ😅🤣くらいがイイ(半分冗談😂)

そうですね、亀田の無限えびの、油っこさを軽くした
食味に近いかな。海老の風味は全然薄い。
その代わり米菓感がしっかりあります。そこは美味しい。

そうか、こんなの↓買う前に思わないよ、名前がそもそも
「おこげ」、袋に「海老味」。
つまり今更ながらこう解釈できます。
「おいしいおいしい久助のおこげ煎。こちらは海老の味を
付けてまーす。海老風味で美味しいおこげをお楽しみください」

海老🦐第一の煎餅じゃ無ーい😭ということね😔

ま、でも煎餅としては相当美味しいかもね😋😄

自分で何種類か海老買ってきて、ミキサーかけて、
つなぎ1割くらいで自分で焼いた方が早いかも、もはや🤣

入手:購入品/スーパー/とある店

食べた日:2024年4月

投稿:2024/04/26 14:24

コメント(0件)

コメントを書く

このクチコミにコメントするにはログインする必要があります。

食べたい気持ちをコメントしてください!


関連ブログ

「ブログに貼る」機能を利用してブログを書くと、ブログに書いた内容がこのページに表示されます。

ブログに貼る