もぐナビホームへ > 寿がきや > そばきや 和風とんこつやきそば > めりけんさんのクチコミ

もぐナビホームへ > カップ麺・袋めん・スープ > カップ焼きそば・パスタ > そばきや 和風とんこつやきそば > めりけんさんのクチコミ

寿がきや そばきや 和風とんこつやきそば パック117g

  • 発売日:----

只今3食べたい


view


めりけんさんの評価

総合 5
味 5
見 5
買 4

それっぽい味
なーんとビッグニュース!あの寿がきやがペヤングとコラボしたんよ!その名も「そばきや」!ええやんええやん。こーゆーノリノリのネーミング大好きなんよ。オヤジギャグ的な要素も入っとるし。商品の企画会議は盛り上がるんやろね〜。最初は「スガペヤ」みたいな案から始まって、チョッチ工夫が足りませんねぇなんて話になって、最終的に「寿がきや」と「焼きそば」を合体させた感じで「そばきや」になったんやろね。楽しそな会議やね〜。そーゆー会議ならワテも参加したいわいな。どんなネーミング案を考えられるやろね。たとえば「寿がきやと思いきやペヤング焼きそば」とか。チョッチ長ったらしいか。ほな「スキヤン♡」とかは?うーぬ、どっちもボツやね。なかなか「そばきや」を超えるネーミングは出てこんね。やっぱ企画会議に参加した人たちは頭がキレるんやろね。サスガキヤ!おっと失礼。くだらんこと書いとらんで味見せんとね。フタを開けると小袋が2つ。かやくとソース。このソースがいつものペヤングのソースとちゃうんよ。薄茶色。スガキヤラーメンのスープの色なんよ。テンションあげあげやん。かやくを麺の上に開けて熱湯を注いで待つこと3分。湯切りしてソースを… あれ?フタを全開にしたら奥の方からもひとつ小袋が出てきたわいな。おいおいおいのおい。見落としてもうた。かくし味やて。気を取り直して薄茶色のソースをインして混ぜ混ぜ。最後にかくし味を… 熱湯でふやけて袋がなかなか切れへんがな。キッチンはさみでチョッキンなと。ほほぅ。鰹節粉やね。パラパラと麺の上に散りばめれば出来上がりと。ふむふむスガキヤラーメンぽい香りがするやん。ほないただきまひょか。ズズズ… うむ。なるほどスガキヤラーメンの和風とんこつ味に近い雰囲気。ソース焼きそばとは全然ちがう優しい味なんよ。塩とんこつ焼きそばって言ったほうがええかも。麺はフツーのペヤング麺。3分で戻すとややフニャフニャ。具材は豚肉とメンマとネギ。サイズは小さいし量も少ないけんど、豚肉はスガキヤラーメンの雰囲気あるんよ。絶品とまでは言わんけど、十分楽しめるカップ焼きそばでやんした。なにより話題になるしね。ごちそうさま!

入手:購入品/コンビニ/ファミリーマート

食べた日:2024年4月

投稿:2024/04/25 18:15

コメント(4件)

他の1件のコメントを表示

なんやかんやさん
コレは普通のペヤングとはまったく違う味ですぞ。
カップ焼きそばランキングでは1位がペヤングで2位がUFOみたいですな。
By めりけんさん  2024/04/26 07:39:01
 
-
めりけんさんの口コミ、好きです。楽しく読ませていただいています。

コメントは初でしょうか。
ペヤング好きでなくて(他メーカーと比較しうっすーい印象で)
こちらはスルーしていましたが、口コミ読んで買っちゃいました😆

スーちゃんかわいい。思わず調べたら東京タワーくらいのお年でびっくりです。オシャレなコですね。
By ばぶたろうさん  2024/05/04 13:00:41
 
-
ばぶたろうさん
自分もふだんペヤングは滅多に食べないのでござんす。
スガキヤも頻繁には行きませぬ。
話のネタになる思て食べてみました〜
ばぶたろうさんもぜひ召し上がってくだされ〜
By めりけんさん  2024/05/05 07:51:44
 
-

コメントを書く

このクチコミにコメントするにはログインする必要があります。

食べたい気持ちをコメントしてください!


関連ブログ

「ブログに貼る」機能を利用してブログを書くと、ブログに書いた内容がこのページに表示されます。

ブログに貼る